2020年12月20日 / 最終更新日時 : 2020年12月20日 kinenka お知らせ 「パブリックコメントに至った受動喫煙防止条例案に、何を要望するか?◎」を新規に追加しました 「パブリックコメントに至った受動喫煙防止条例案に、何を要望するか?◎」を新規に追加しました。 パブリックコメントに至った受動喫煙防止条例に、何を要望するのが有効で、取り入れてもらえる余地があるかを過去の経験から記載してい […]
2020年12月20日 / 最終更新日時 : 2020年12月20日 kinenka 雑感 市議会議員が語る、行政や市議会議員を動かす方法 2020年12月12日に、禁煙化推進オンライン研究会で、西東京市議会議員の田村ひろゆき氏によるレクチャーがありました。 これまでのタバコ対策に関係する活動や、市議会における動き、議員とのかかわり方について、非常にわかりや […]
2020年12月6日 / 最終更新日時 : 2020年12月6日 kinenka 他取組紹介 「国の行政機関における職員への禁煙サポートの推進に関する実態調査の結果」が公表されています。 2020年11月27日に、「国の行政機関における職員への禁煙サポートの推進に関する実態調査の結果」が総務省東北管区行政評価局より公表されています。 行政の禁煙化推進の観点で、いくつか参考になる記載があります。 ■行政にお […]
2020年10月18日 / 最終更新日時 : 2020年10月18日 kinenka 他取組紹介 排水溝のグレーチングを変えると、その場での喫煙とポイ捨てが激減する? Twitterで興味深い投稿がありました。 北区A駅南改札西出口最寄りの排水溝グレーチングの変遷 (勿論付近は喫煙禁止エリア) 1→2になっても一向に吸殻ポイ捨ては減らなかったが、3に変えてからは、ポイ捨てどころかこの場 […]
2020年10月9日 / 最終更新日時 : 2020年10月9日 kinenka 他取組紹介 児童の絵画は、ポイ捨てや違法喫煙を抑止できる? インターネットで調べものをしていて、たまたま以下の記事を目にしました。 三重県四日市市天白川でのポイ捨て抑制に向けた効果検証 何もしない状態と、草刈した状態、草刈+何らかの措置を加えたものでは、ポイ捨ての状況がどうなるか […]
2020年9月29日 / 最終更新日時 : 2020年9月29日 kinenka 雑感 報道:喫煙率と火災件数は相関する 産経ニュースの9月28日付の記事で、「喫煙率と火災件数は相関する」という記事がありました。 【たばこと健康】喫煙率と火災件数は相関する(産経ニュース) 【たばこと健康】喫煙率と火災件数は相関する(livedoor New […]
2020年9月6日 / 最終更新日時 : 2020年9月6日 kinenka お知らせ 「禁煙化推進で本当に重要な情報・ノウハウを得る方法」を公開しました 禁煙化推進で本当に重要な情報・ノウハウを得る方法を公開しました。
2020年8月30日 / 最終更新日時 : 2021年11月21日 kinenka 雑感 禁煙関係の講演会等に求めるもの オンライン・オフラインにかかわらず、自分が「タバコ対策に関する講演会」に最も求めるもの。 それは「ここだけの話」 それ以外の公開してもよい話は、インターネットで公開するなり、無料が嫌なら書籍にするなりすればいいので、 […]
2020年8月26日 / 最終更新日時 : 2020年8月26日 kinenka 雑感 (ネタ)2025年日本国際博覧会のロゴの禁煙マークコラ 2025年日本国際博覧会のロゴが決定したというので、いたずら心でこんなコラを作ってしまいました。 おどろおどろしいので、違法喫煙が減りそう・・・
2020年6月6日 / 最終更新日時 : 2020年6月6日 kinenka お知らせ 禁煙化推進オンライン研究会をゆる~く立ち上げました 2020年5月31日のオンライン禁煙化推進サミットが成功裏におわったこと、またコロナ禍により当分集合セミナーが困難と思われることから、1~2か月の間隔でオンラインで行う勉強会のサークルを立ち上げました。 勉強会の案内が欲 […]