筆者の講演実績等は以下のとおりです。

講演依頼等は、こちらをご参照ください。

講演実績

  1. 2013年11月:山形県喫煙問題研究会秋季研修会「誰でもできる受動喫煙対策要望」
  2. 2014年03月:茨城県がん診療連携拠点病院研修会「地域における無煙環境の整備」
  3. 2014年04月:やまなしタバコ問題研究会研修会「誰でもできる要望書の書き方」
  4. 2014年07月:茨城県県立健康プラザ禁煙指導者研修会「誰でもできる禁煙社会活動」
  5. 2014年11月:国立保健医療科学院「たばこ対策の施策推進における企画・調整のための研修」「行政との協働:市民の立場から」
  6. 2014年12月:茨城県歯科医師会禁煙支援研修会「社会の虫歯『タバコ』を治療する」
  7. 2014年12月:在住市役所における職員向け研修会「行政との協働:市民の立場から」
  8. 2015年02月:市立小学校にてタバコ防止教育(6年生)
  9. 2015年02月:在住市健康づくりプラン推進連絡会「行政が市民をタバコから守るためにできること」
  10. 2015年03月:在住市医師会研修会「社会のニコチン依存を治療する」
  11. 2015年07月:健康教育スキルアップ研究会「草の根活動から見えてくる禁煙推進のヒント」
  12. 2015年08月:市立小学校における学校保健委員会「あなたはしていませんか?子どもを傷つける身近な習慣」
  13. 2015年09月:国立保健医療科学院「たばこ対策の施策推進における企画・調整のための研修」「行政との協働:市民の立場から」
  14. 2015年09月:市立小学校にてタバコ防止教育(6年生)
  15. 2015年09月:在住市薬剤師会学校薬剤師向け研修会「タバコ防止教育の重要性と具体的事例」
  16. 2015年11月:在住市タバコ対策ネットワーク勉強会「タバコ防止教育の重要性と具体的事例」
  17. 2016年04月:足立区学校薬剤師会研修会「タバコ防止教育の重要性と具体的事例」
  18. 2016年05月:在住市役所新規着任者向け研修会「行政が市民をタバコから守るためにできること」
  19. 2016年06月:国立保健医療科学院「たばこ対策の施策推進における企画・調整のための研修」「行政との協働:市民の立場から」
  20. 2016年08月:平成28年度タバコに関する地域研修会(茨城県)「禁煙活動の実際について」(土浦市)
  21. 2016年08月:世田谷区の医師有志の会における勉強会「社会のニコチン依存を治療する」
  22. 2016年08月:在住市内の病院における職員向け研修会「学校では教えてくれないタバコの真実」
  23. 2016年09月:平成28年度タバコに関する地域研修会(茨城県)「禁煙活動の実際について」(水戸市)
  24. 2016年09月:在住市医師会勉強会「受動喫煙の問題」
  25. 2016年09月:在住市行政担当者との意見交換会におけるレクチャー「受動喫煙対策について」
  26. 2016年10月:日本禁煙学会学術総会シンポジウム(シンポジストとして)「行政との協働」
  27. 2016年11月:平成28年度タバコに関する地域研修会(茨城県)「禁煙活動の実際について」(筑西市)
  28. 2016年12月:在住市議会某会派との意見交換会におけるレクチャー「市としてのタバコ対策」
  29. 2017年1月:在住市市役所庁議における幹部向け研修会「タバコ対策の必要性~行政の果たす役割とは~」
  30. 2017年2月:在住市市役所全庁職員向け研修会「知ってびっくりタバコの真実~苦情対応等の行政実務にも役立ちます!~」
  31. 2017年6月:第8回沖縄ニコチン依存症研究会「誰でもできる社会を動かす禁煙推進」
  32. 2017年6月:在住市タバコ対策ネットワーク総会における勉強会「知ってびっくりタバコの真実」
  33. 2017年6月:都内の大学で講義
  34. 2017年6月:在住市受動喫煙等に関する庁内連絡会議にて副市長・課長級職員を対象として講演
  35. 2017年06月:国立保健医療科学院「たばこ対策の施策推進における企画・調整のための研修」「行政との協働:市民の立場から」
  36. 2017年7月:世田谷区のクリニック内の研修会「学校では教えてくれないタバコの真実」
  37. 2017年8月:都内大手金融機関衛生委員会「健康経営に活かすタバコ問題の基礎知識」
  38. 2017年9月:在住市歯科医師会口腔衛生指導者研修会「知ってびっくりタバコの真実」
  39. 2017年9月:在住市内の病院における職員向け研修会「タバコを吸わない人も知っておきたいタバコの真実」
  40. 2017年11月:日本禁煙学会学術総会シンポジウム(シンポジストとして)「一般市民によるゼロからの協働関係構築」
  41. 2017年11月:在住市教育委員会における校長会研修会「教育機関におけるタバコ防止教育の重要性」
  42. 2017年11月:岩手禁煙推進ネットワーク研修会「誰にでもできる禁煙推進活動」
  43. 2017年11月:市立小学校にてタバコ防止教育(6年生)
  44. 2017年12月:在住市議会(議員全員を対象とした研修会)「市としてのタバコ対策」
  45. 2018年1月:在住市体育協会「スポーツ関係者が知っておきたいタバコの真実」
  46. 2018年3月:在住市青少年補導連絡会「知ってびっくりタバコの真実 ~青少年の喫煙防止対策に活かすために~」
  47. 2018年3月:在住市タバコ対策ネットワーク研修会「受動喫煙防止策の要望の方法を学ぶ」
  48. 2018年6月:禁煙・受動喫煙防止活動を推進する神奈川会議総会・講演会「行政を動かすためのタバコ対策活動のノウハウ」
  49. 2018年07月:国立保健医療科学院「たばこ対策の施策推進における企画・調整のための研修」「行政との協働:市民の立場から」
  50. 2018年7月:千葉県市原市の生涯学習事業のいちはら市民大学「草の根活動から見えてくるタバコ対策推進のポイント」
  51. 2018年11月:都内大手金融機関健康経営研修会「健康経営に活かすタバコ問題の基礎知識」
  52. 2019年2月:市内小学校にてタバコ防止授業(6年生)
  53. 2019年3月:市内病院で講演
  54. 2019年5月:山形市医師会「社会を動かすための禁煙化推進の方法」
  55. 2019年5月:NPO法人山形県喫煙問題研究会「行政を動かすためのタバコ対策のノウハウ」
  56. 2019年7月:国立保健医療科学院「たばこ対策の施策推進における企画・調整のための研修」
    • 「受動喫煙防止条例の内容と経緯について」
    • 「協働によるタバコ対策の推進」、グループワーク
  57. 2019年10月:市内小学校でタバコ防止授業(6年生)
  58. 2019年10月:在住市医師会の研修会「健康経営に活かすタバコ問題の基礎知識」
  59. 2019年11月:日本禁煙学会学術総会特別企画「ゼロから進める地域の禁煙化推進」
  60. 2020年2月:市内小学校の学校保健委員会講演「吸わない人も知っておきたいタバコの真実」
  61. 2020年2月:第1回禁煙化推進研究会講演「ゼロから進める地域の禁煙化推進」
  62. 2020年5月:オンライン禁煙化推進サミット講演「オンラインでの禁煙啓発等イベントの留意点やツール」
  63. 2020年7月:禁煙化推進オンライン研究会7月勉強会「職場の受動喫煙対策要望の考え方」
  64. 2020年7月:大手IT企業においてグループ各社の人事・健康組合等担当者を対象にWebex講演「健康経営に活かすタバコ問題の基礎知識」
  65. 2020年8月:禁煙化推進オンライン研究会8月勉強会「受動喫煙防止条例の内容と制定経緯」
  66. 2020年8月:在住市受動喫煙等に関する庁内連絡会議にて副市長・課長級職員を対象として講演「行政として必要なタバコ対策」
  67. 2020年9月:市内小学校でタバコ防止授業(6年生)
  68. 2020年10月:禁煙化推進オンライン研究会10月勉強会
  69. 2020年10月:所属禁煙化推進地域団体の勉強会でZoom講演「行政として必要なタバコ対策」
  70. 2020年11月:国立保健医療科学院「たばこ対策の施策推進における企画・調整のための研修」
    • 「受動喫煙防止条例の内容と経緯について」
    • 「協働によるタバコ対策の推進」、グループワーク
  71. 2021年1月:沖縄の依存症支援団体ANDOGのイベントにて、オンラインで登壇
  72. 2021年2月:タバコフリー京都における第22 回卒煙サポーター養成講座「タバコ対策のための専門職の要望術」
  73. 2021年4月:禁煙化推進オンライン研究会4月度勉強会「公衆喫煙所設置阻止のためのはたらきかけについて」
  74. 2021年5月:市民団体向け:タバコ問題の基礎知識
  75. 2021年6月:市民団体向け:某市における受動喫煙防止条例の制定経緯と教訓
  76. 2021年7月:国立保健医療科学院「たばこ対策の施策推進における企画・調整のための研修」
    • 「受動喫煙防止条例の内容と経緯について」
    • 「協働によるタバコ対策の推進」、グループワーク
  77. 2021年7月:市内小学校でタバコ防止授業(6年生)
  78. 2021年7月:市民団体向け:ゼロから始める地域の禁煙化推進
  79. 2021年8月:市民団体向け:公衆喫煙所撤去のためのはたらきかけについて
  80. 2021年11月:千葉県松戸市の企業において講演「健康経営に活かすタバコ問題の基礎知識」
  81. 2022年1月:徳島県医師会で主に産業医を対象に講演「健康経営に活かすタバコ問題の基礎知識」
  82. 2022年2月:国立保健医療科学院令和3年度専門課程遠隔研修「ステークホルダーなどと連携した禁煙支援に関する講義」
  83. 2022年4月:日本禁煙学会 職場の禁煙委員会において講演「企業としてできるタバコ対策」
  84. 2022年6月:在住市の病院の勉強会で講演「知ってびっくりタバコの真実」
  85. 2022年6月:某市の市民団体主催のフォーラムにて講演「知ってびっくりタバコの真実 タバコと健康を考える」
  86. 2022年6月:市内小学校でタバコ防止授業(6年生)
  87. 2022年6月:禁煙化推進オンライン研究会で講演「公衆喫煙所陳情対応について」
  88. 2022年7月:禁煙化推進オンライン研究会で講演「企業における禁煙推進」
  89. 2022年7月:国立保健医療科学院「たばこ対策の施策推進における企画・調整のための研修」
    • 「受動喫煙防止条例の内容と経緯について」
    • 「協働によるタバコ対策の推進」、グループワーク
  90. 2022年9月::禁煙化推進オンライン研究会で講演「議員に対する有権者の好感度に関する質問票調査」
  91. 2022年10月:日本禁煙学会 職場の禁煙委員会において講演「禁煙推進プランの作成」
  92. 2022年10月:日本禁煙学会 学術総会において講演「企業のタバコ対策と企業からコミュニティへの波及」
  93. 2023年1月:市民団体向け:知ってびっくりタバコの真実
  94. 2023年2月:国立保健医療科学院令和4年度専門課程遠隔研修「ステークホルダーなどと連携した禁煙支援に関する講義」
  95. 2023年2月:大手金融機関「健康経営に活かすタバコ問題の基礎知識」
  96. 2023年3月:禁煙化推進オンライン研究会で講演「ChatGPTは禁煙化推進にどう活かせるか」
  97. 2023年5月:地元大手企業との意見交換会で講演
  98. 2023年6月:地元社会活動団体で講演
  99. 2023年6月:小学校で講演
  100. 2023年7月:国立保健医療科学院「たばこ対策の施策推進における企画・調整のための研修」
    • 「タバコ対策と協働の歴史」
    • 「協働によるタバコ対策の推進」、グループワーク
  101. 2023年9月:企業等の禁煙化推進に関する研究会で講演
  102. 2023年9月:自治体の保健医療セクションで講演
  103. 2023年11月:日本禁煙学会学術総会特別企画において講演「禁煙化推進に活かす生成AI(ChatGPT)」
  104. 2023年11月:禁煙化推進オンライン研究会で講演「地域団体運営の課題とノウハウ共有」
  105. 2023年12月:地元団体にて講演「禁煙化推進に活かす生成AI(ChatGPT)」
  106. 2023年12月:禁煙化推進オンライン研究会で生成AIと禁煙について講演
  107. 2024年1月:市内小学校で講演
  108. 2024年1月:某市の保健医療セクションにて講演「タバコ対策の必要性~行政の果たす役割とは~」
  109. 2024年2月:国立保健医療科学院令和3年度専門課程遠隔研修「ステークホルダーなどと連携した禁煙支援に関する講義」
  110. 2024年2月:禁煙化推進オンライン研究会で大学学長と対談形式のセッションを実施

講演予定

  1. 2024年3月:某県にて講演予定
  2. 2024年7月:小学校で講演予定
  3. 2024年7月:国の機関で講演予定
  4. 2024年7月:某医師会で講演予定