研修会、勉強会、講演会など、自分自身が講師を務められると、禁煙化推進の活動の幅がぐっと広がります。

筆者も禁煙化推進活動を始めた当初は「講演なんてとてもできない」「人前で喋るなんて無理」と思っていましたが、今では人前で話すのが苦にならなくなりました。

ここでは、筆者なりにこれまで70回以上講演してきた経験を踏まえて禁煙化推進に関する講演をするためのコツを伝えていきたいと思います。

「禁煙関係の講演会には人が来ない」の解決策も述べていきます。

 

 

人前で話す

人前で話すことに躊躇している方も多いと思いますが、自ら講演ができると活動の幅が広がり、適時に禁煙化を進めていくことができるので、チャレンジしてみてください。 その参考...

続きを読む

講演スライドの作り方◎

自分自身で講演をする際に、重要になるのがスライドの作り方です。 ここでは、MicrosoftのPowerPointを用いる前提でスライドの作り方について述べます。 タバコの...

続きを読む

効果的な講演会の催し方(人を呼ぶ方法)◎

禁煙に関する講演会を催しても全然人が集まらず、団体の会員しか来ない・・・ というような悩みを抱えていませんか? 禁煙に関する講演会は、喫煙者にとっては耳が痛く、 ...

続きを読む

講演を受諾する際に気をつけること

※2023/7/7更新 禁煙やタバコ対策に関する講演依頼を受けた場合に、トラブル防止のために気を付けるべきことを述べます。 また、講演を依頼する際の参考にもしていただけ...

続きを読む

禁煙関連の外部講師を選ぶ際の注意事項

禁煙関連で講演会・研修会・勉強会をしたい場合、どんな講師を選んだらよいか迷いませんか? ひとつ言えるのは、「肩書き」や「著名度」で選ばないことです。 禁煙化推進の業界に...

続きを読む

講師を引き受ける際、有料とするか?無料とするか? ◎

個人もしくは地域の禁煙団体に対して講演依頼があり、講師を引き受ける場合に、無料が良いのか有料が良いのか悩ましい場合があると思います。 これには正解はありませんが、有料で引き受...

続きを読む

禁煙化につながった講演と、その内容構成◎

このページでは、これまでに実施した講演のうち、実際に禁煙化につながった講演と、その内容構成について実績を記載します。 全体的に、共通のコンテンツを盛り込みつつ、対象者ごとに伝...

続きを読む