禁煙化推進オンライン研究会は、「喫煙者も非喫煙者もタバコの害から守りたい」という志を同じくする様々な職種・立場の方々が
オンラインの場を通じて相互交流しながら、お互いの経験と知識を共有していき、もって、禁煙化推進に活かしていく
という理念の下に、実践的なHowを学ぶ相互交流型の勉強会を開催しています

2024年2月現在会員数は59人で、以下の方を含め大学教員、国の機関の研究者、医師、看護師、歯科医師、薬剤師、保健師、企業の健康経営担当者、公務員、主婦、市議会議員、その他会社員等の多様な方が会員になっています。

<禁煙化推進オンライン研究会の会員となっている方々で名前出しの許可を頂いた方:あいうえお順>
  • NPO 京都禁煙推進研究会事務局長青木篤子様
  • 茨城県立中央病院消化器内科部長 天貝賢二様
  • フリーランスライター 石田雅彦様
  • 愛知学院大学歯学部 稲垣幸司様
  • 井上内科クリニック 井上由加利様
  • 鎌田クリニック 内田久仁子様
  • 大阪国際がんセンター 大西薫様
  • おいのもり調剤薬局 加藤淳様
  • 大石クリニック 加濃正人様
  • (地独)栃木県立がんセンター禁煙指導科 神山由香理様
  • トータルヘルスクリニック 川合厚子様
  • 琉球大学病院 川妻由和様
  • 産業医科大学産業保健学部 河村洋子様
  • 札幌学院大学 教授 北田雅子様
  • 京都博愛会病院 内科 顧問 栗岡成人様
  • 堺市立総合医療センター 医師 郷間厳様
  • 宮崎県平田東九州病院 医師 児嶋一司様
  • 沖縄県歯科医師会会長 米須敦子様
  • 沖縄協同病院 リエゾンセンター/心療科 小松知己様
  • 産業医科大学 欅田尚樹様
  • 三林薬局 黒沢和夫様
  • ヤマザワ調剤薬局県立中央病院前店 櫻井可奈子様
  • フローラ薬局&恵比寿ファーマシー 代表取締役 薬剤師 篠原久仁子様
  • 社会医療法人 敬愛会 ちばなクリニック 清水隆裕様
  • 秋田・タバコ問題を考える会 鈴木裕之様
  • 横浜リーフみなとみらい健診クリニック 院長 高木重人様
  • 西大館医院 小児科 高橋義博様
  • 堺市立総合医療センター 髙畑裕美様
  • 神戸薬科大学臨床薬学研究室 研究生 谷口美保子様
  • 西東京市議会議員 田村広行様
  • 京都禁煙推進研究会 土井たかし様
  • 秀明大学看護学部 二瓶映美様
  • 株式会社 島津製作所 人事部健康安全センター 保健師 長谷川博美様
  • 大山崎町社会福祉協議会 濵田咲子様
  • 福山大学薬学部 広瀬 雅一様
  • 関西女子短期大学歯科衛生学科 細見環様
  • 高知県産業保健総合支援センター 堀川俊一様
  • 沖縄大学健康栄養学部 管理栄養学科学科長 教授 又吉哲太郎様
  • 禁煙駅伝スマートフォンアプリの開発・運営者 松井豊様
  • 天草倶楽部 松本敦子様
  • 地方職員共済組合徳島県支部直営診療所 眞鍋和代様
  • 医師 村田千里様
  • 香川県予防医学協会 森田純二様
  • 洲本市応急診療所/禁煙支援センター 山岡雅顕様
  • 沖縄大学 学長  山代寛様

 

 

勉強会への参加は任意の、ゆるーい研究会です。

篤志家のご寄付とボランティア運営によって成り立っているため入会費・年会費は不要です。

現状を嘆くような愚痴ではなく、具体的な社会や企業の禁煙化推進や禁煙治療・支援の方法論について、建設的な情報交換やディスカッションをします。

勉強会を通じて、知見を深めたり、現場で実践したり、交流を深めたりすることを目的とします。

禁煙化推進オンライン研究会の概要

  • 頻度
    • 1~2か月に1回(その都度設定)
  • 内容
    • 特定のテーマを決めてディスカッション
    • 禁煙化の進め方に関する相談・ディスカッション
    • 自身の取組みや研究に関する発表・ディスカッション
    • 学会等で発表/講演したい場合の事前練習やブラッシュアップのための意見収集の場
    • その他、禁煙化推進に関するオンラインでの意見交換
  • 手段
    • Zoom(原則)
  • 参加方法
    • メーリングリストへ登録いただいた方を会員とし、勉強会の案内をお送りします
    • メーリングリストへの登録方法は、このページの下部をご覧ください
  • 参加資格・条件
  • 参加料
  • 主宰・世話人
  • これまでの勉強会について
    • 前回までに取り扱ったテーマ(詳細はこちらをご覧ください)
      • SDGsとタバコ対策、議員がタバコ対策の実情を語る、新型コロナとタバコ、地域の禁煙化推進活動・現況・課題、受動喫煙症診断、禁煙飲食店の応援方法、新型コロナ時代における禁煙化推進活動、オンライン禁煙プログラム、企業での禁煙化推進、タバコパッケージ、禁煙外来の実際、オンラインでの禁煙啓発での留意事項 等
  • 今後の勉強会の予定について

よくあるお問い合わせ

ここをクリックして「よくある問い合わせ」を開閉してください
  • Zoomとは何ですか?
    →オンラインの会議システムです。こちらをご参照ください。
  • Zoomを使ったことが無いのですが、参加しても問題ないですか?
    →問題ありません。メーリングリストで案内されたリンクをクリックすれば案外なんとかなります。
  • 勉強会の参加のためにZoom使うとお金がかかりますか?
    →主宰者がZoom利用料を支払っているのでこの研究会への参加についてはお金はかかりません。
  • メーリングリストとは何ですか?
    →所定のメールアドレスにメールを送ると、登録された会員全員にメールを配信できるシステムです。詳細はこちらをご参照ください。
  • 勉強会が行われる曜日や時間帯は?
    →土日祝日を想定しています。
  • 開始時間に間に合わないので途中から参加してもよいですか?
    →はい、OKです。
  • Zoomで顔出ししたくないですが、いいですか?
    →原則ビデオをオフにしてOKです。なお講演の場合は聴講者みなさんビデオオフにしてもらいます。ひょっとすると講師がディスカッションでアイスブレイクのために顔出しをお願いすることがあるかもしれませんが、そのとき確認しましょう。
  • カメラがパソコンに付属していないのですが、問題ないですか?
    →問題ないです。あまりビデオをオンにする機会がありませんので今のところ支障はないです。ひょっとすると講師がディスカッションでアイスブレイクのために顔出しをお願いすることがあるかもしれませんが、そのとき確認しましょう。
  • この研究会は日本禁煙学会等の禁煙関係の学会や団体が関与していますか?
    →運営は全く関与しておらず、組織的には全く無関係です。このサイトの運営者が独自に主宰しています。(ただし、禁煙関連の学会や団体の会員の方も個人的に参加しています)
  • 医療従事者ではないですが、参加してもいいですか?
    →はい、もちろんです。主宰者自身がただの会社員です。(医師から会社員まで様々な方が参加しています。)
  • 勉強会で、講演/授業/学会発表の練習をしたいのですが、そのようなことをしてもよいですか?
    →歓迎します!
  • 自組織/地域の禁煙化推進や日々の禁煙治療/支援で悩んでいることがあるのですが、悩みを聞いてもらえるような勉強会をセットすることは可能ですか?
    →歓迎します!
  • メーリングリストの登録申請しましたが、連絡がありません。
    →通常申請から1週間以内にご連絡しています。迷惑メールフォルダにメールが入っていませんか?もしくは参加資格を満たしていない可能性があります。参加ルールを確認ください。参加資格を満たしているのに連絡がない場合はご連絡ください。

入会(禁煙化推進メーリングリストへの登録)

本研究会への入会・参加は、禁煙化推進メーリングリストへの登録が必要です。

メーリングリストのルールおよび勉強会の参加ルールを必ずお読みいただいたうえで、以下のリンクより、登録申請してください。