2025年2月:浜松の受動喫煙対策状況視察
浜松市に受動喫煙対策状況の視察に行ってまいりました。
浜松市は、ある医師の活躍でタバコ対策が非常に進んでいる街として有名です。
喫煙率は10%を切っているとのことで、確かにタバコの煙で悩まされることは殆どありませんでした。
浜松城公園
出世城といわれる浜松城。駐車場は90分無料で、天守閣の利用で60分追加なので、観光でぐるっとまわるくらいであれば無料で利用できます(我々が調査した時はゆっくりまわって90分くらいでした)
駐車場の奥にいきなり喫煙所があります。
公園広場内は特に禁煙の掲示なし。浜松城公園の利用者への注意看板にも禁煙とは書いてない。
天守閣等には禁煙の掲示あり。
タバコを吸っている人はいませんでした。
石松餃子本店
店内完全禁煙。
屋外、入口から離れたところに灰皿あり。風向きによっては入口までタバコ煙が届くかもしれない。
餃子はあっさりして美味しい。
うなぎパイファクトリー
休館日であったり工場が稼働していなかったりする曜日があるので、事前にウェブサイトで確認が必要。
敷地禁煙で、喫煙所を見つけることができませんでした。(よいこと)
カフェがあり、うなぎパイのパフェなどうなぎパイがらみのスイーツが楽しめます。
電灯がうなぎパイなのは洒落ています。
弁天島海浜公園
1日410円の公式の駐車場があるけれども、すぐ近くに300円の駐車場があるので、そっちにとめたほうがよいです。
景色はちょっとバえるくらいだけれども、それ以外何もない。夏は海水浴場?
禁煙の表示は特にない。海水浴場稼働中に使われるトイレの近くに喫煙所あり。
我々が調査に訪れたときは、いくつかのご当地ヤンキーグループがいて、それぞれタバコ吸っていて、浜松の受動喫煙対策状況調査で唯一受動喫煙被害を受けました。
うなぎ八百徳 駅南店
浜松駅の目の前にあるうなぎ屋。店内完全禁煙でしたが、うなぎはあんまり脂のっていなくて、いまいちでした・・・。
さわやかハンバーグ
たいへん並ぶという話でしたが、お店によって待ち時間が極端に異なります。
我々が調査したのは平日でしたが、御殿場は平日でも300分待ち、一方浜松市内のいくつかの店舗は0-5分待ちでした。
我々が調査したのは待ち時間ゼロの有玉店です。
店内は完全禁煙、屋外もかなり離れたところに喫煙所あり。
おまけ:竹島水族館
浜松からさらに足を延ばして、蒲郡市に竹島水族館まで行きました。
敷地内禁煙。「おタバコ」はダメ。
廃館の危機からV字回復した、手作り感とおもてなし感まんさいの水族館。
小さい水族館ですが、スタッフ作成の掲示をきっちり読んでいくとあっという間に3時間くらい過ぎてゆく。